青森県ではお通夜の前に火葬をする前火葬(骨葬)を行う傾向が多く納骨時に骨壺を使わない風習も見られます。
ここでは青森の葬儀屋をお探しの方の為にご予算に合わせて優良で明瞭会計、安心な葬儀屋をおすすめ順にランキングしています。
病院や警察などからご遺体搬送でお急ぎの方も対応可能です。
いざ、ご家族が亡くなってしまうと悲しみで比較どころではなく、正常な判断が難しくなってしまいます。
もともと葬儀費用は高額になりがちですし、ご家族のそんな状態につけ込む葬儀屋も存在します。
ですから可能であるなら、ご存命のうちから複数社に生前見積もりをとり、葬儀屋を比較検討しておく事をおすすめします。
青森県の葬儀屋をお探しの方は、生前見積もりの方も、ご遺体搬送でお急ぎの方も、後悔の残らない葬儀屋選びの一助としてぜひご覧ください。
青森の葬儀屋ランキング
青森の葬儀屋の口コミ
ここでは、青森県の葬儀屋の口コミを掲載します。
高谷万花堂(青森県弘前市)の口コミ
MTさん34歳の口コミ
一般葬:実際にかかった費用80万~120万円
実父の葬儀の際、利用させていただきました。
インターネットでの口コミや周囲からの良い評判を参考にし、依頼することを決めました。
社長さん自ら自宅に足を何度も運んでいただき、詳細に打ち合わせを重ねることができました。
豊かな経験に基づくアドバイスに加え、親身になってくださり、さまざまな場面で臨機応変に対応いただき、良いお葬式ができたと大変満足しています。
葬儀全体でかかった費用は110万円ほどでしたが、それ以上のサービスを提供して下さったものと感じております。
博鳳葬儀社 なごみホール黒石(青森県黒石市)の口コミ
GKさん30歳の口コミ
一般葬:実際にかかった費用80万~120万円
母親の葬儀の際にお世話になりました。
私自身が遠方に住んでいる関係で兄弟と協力して行ったのですが、兄弟全員にしっかりと対応していただき、食い違いなどはまったくありませんでした。
どのような時も私たちを中心に考えてくださり、ちゃんと母親を送り出すことが出来たと思っています。
バタバタしてご迷惑を掛けてしまったと思いますが、感謝しています。
青森の葬儀屋一覧
故人様のお迎えから火葬、お通夜、ご葬儀、ご法事まで
所在地 | 青森県八戸市大字十六日町16 |
---|---|
電話番号 | 0120-478060 |
博鳳葬儀社なごみホール黒石 故人の想いをご家族の優しさと共に
所在地 | 青森県黒石市大字浅瀬石字村上341-1 |
---|---|
電話番号 | 0172-52-9999 |
斎場、葬儀業、葬祭業
所在地 | 青森県青森市栄町1丁目6-4 |
---|---|
電話番号 | 017-741-7131 |
斎場、生花店、葬儀業、葬祭業
所在地 | 青森県弘前市大字八幡町3丁目4-9 |
---|---|
電話番号 | 0172-37-0041 |
新青森駅
所在地 | 青森県青森市大字三内字稲元114-61 |
---|---|
電話番号 | 017-772-9740 |
故人を心から偲び やすらぎの葬儀を心掛けて。
所在地 | 青森県むつ市横迎町2丁目14-45 |
---|---|
電話番号 | 0175-23-4545 |
葬儀・葬祭・家族葬は 五所川原市のフローラホールどい花店で
所在地 | 青森県五所川原市大字広田字柳沼116-2 |
---|---|
電話番号 | 0173-26-7123 |
家族葬・一般葬/寝台車手配 24時間受付◆ご遺体安置・宿泊可
所在地 | 青森県上北郡七戸町字七戸213-2 |
---|---|
電話番号 | 0176-62-5558 |
互助会、斎場、葬儀業、葬祭業、納骨堂
所在地 | 青森県八戸市諏訪3丁目14-15 |
---|---|
電話番号 | 0178-72-4242 |
宗教・宗派を問わず、 故人のお見送りをお手伝いいたします。
所在地 | 青森県弘前市大字船水2丁目2-4 |
---|---|
電話番号 | 0172-33-0404 |
青森のお葬式
青森は夏は涼しいですが、冬は寒さが厳しく氷点下になる事もあるので、葬儀の時も式場の暖を取る配慮が必要です。
青森県の葬儀ではいくつか特徴的な風習がいくつかありますのでご紹介します。
もがりの風習がある
青森県での葬儀の風習でとても特徴的なのが「もがり」があります。
葬式を行う家の前に人の背丈ぐらいの(1.5mほど)木を2本、バツの状態にして置いておく風習です。
以前は遺体と共に一定期間生活するという儀式といわれていましたが、今では忌中であるというお知らせとして行っている傾向が多いです。
前火葬の風習
青森県ではお通夜の前に火葬をする前火葬(骨葬)を行う傾向が多いです。
これには諸説ありますが、かつて津軽藩の初代藩主が京への上洛時に亡くなり、葬儀までの時間、道のりが長いことから先に荼毘にふした事から前火葬の風習が多いという説を聞く機会が多いです。
一般の焼香客の違い
青森では一般の焼香客はお通夜に参列することが多いのですが、八戸市の場合はお通夜は近親者のみで行い、告別式に一般の参列者が参列する傾向があります。
お香典は当日返し
お香典は記帳を行わないというところも一部ありますが、多くは当日返しの風習があります。
お返しの一例としてはのりやお茶漬けの素、お茶などが一般的です。
骨壺を使わない風習
通常、納骨時には骨壺に入れて納骨しますが、青森県では多くの地域で骨壺を使わずに納骨します。
これは火葬後、一度骨壺に入れますが、一連の葬儀が終わり納骨をする際に改めて骨壺から骨を出して納骨するという風習です。
土に帰すという意味合いや、ご先祖様と一緒に眠るという意味もあるといわれています。
納骨のタイミングに関してですが、冬に葬儀があった場合、雪解けの後に納骨を行う場合もあります。
繰り越し法要を行う
地域によっては遠方の親戚に来ていただくのは大変といった配慮からでしょうか。
取り越し法要を行う事もあります。
通常、取り越し法要を行う場合は四十九日法要までの事もありますが、青森では百か日法要まで行う事もあります。
青森の葬儀の口コミ
青森県弘前市 | 青森県では、先に火葬しその後に通夜、その後に葬儀の順序みたいです。 |
---|---|
青森県八戸市・青葉町 | 仏様があの世に旅立つときにお金に困らないようにと、専用の布袋の中に、参列者一人一人が思い思いの金額を紙に書き、米粒と一緒に棺に納める風習があります。 |
青森県青森市・浪岡町 | お坊様がお経を唱えるときに、参列者も一緒に念仏を唱えます。その時に、専用の太鼓のようなものも鳴らしながら、念仏を唱えます。 |
青森県青森市 | 青森県では、「前火葬」が一般的です。お通夜の前に火葬を実施します。お葬式の時は遺骨と位牌をおいて行います。青森県では、遺骨を骨壺から出して納骨するのが一般的です。 |
青森県八戸市根城 | 八戸では一般の方でも地元の新聞にお悔やみを出す方が多いです。そのためか、通夜は近親者のみで行い、告別式の際に一般の方々が集まります。 |
青森県について
HP | 青森県庁公式サイト |
---|
観光 |
弘前城 奥入瀬渓流 青森県立美術館 浅虫水族館 立佞武多の館 斜陽館 津軽三味線会館 千畳敷海岸 恐山霊場 十二湖 浅虫水族館 青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ 青森県観光物産館 アスパム 縄文時遊館 |
---|